忍者ブログ

商品先物、ゲーム、ニュースに対する日々の雑感
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/17 backlink service]
[01/30 マイケル・サンデル]
[12/27 ななし]
[09/01 智太郎]
[03/13 きなこ]

03.29.13:47

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/29/13:47

01.24.01:16

スマートCXの手数料=通常取引手数料+オプション・プレミアム

思い付きをちょっとメモ。

今年の1月から始まった「スマートCX」なる商品先物の取引形態。

直感的には
 ・通常ポジションを持つと同時に、損失限定のために商品取引員からオプションを購入する
と同義に思えるので、その手数料は
 ・スマートCXの手数料=通常取引手数料+オプション・プレミアム
となりそうに思えるなぁ~、と。

ただ、いくつか商品先物取引業者の手数料表を見てみると、必ずしもそれを意識しているようには思えない、と。

どちらかというと
「証拠金が高い&売買回転率が落ちる」
ということに主眼を置いて、かなり高めの手数料を設定している会社があるのが気になった。

まぁ、商品先物取引業界自体が厳しいから、顧客獲得のためとはいえ思い切った手数料設定のところは少なくなるよね・・・


上記に関しては、「あくまでお客様に対する会社の戦略の違いによる手数料設定の差異」になるからどうでもいいんだけど、商品先物取引業者が「事実上売っているオプションのリスク」はちゃんと把握・管理されているんだろうか?

「ポジション的に小さいから無視できる範囲」なのが実際ではあるんだろうけど、リスクはリスクなので純資産規制比率の計算に組み込まれていないと気持ち悪い気が・・・細かい規定を読んで確認するのがイヤだから誰か教えてくれないかな?



応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら