2018.04.22.02:19
|
2011.03.17.21:56
|
2011.03.13.23:35
3月11日の地震の日、帰宅できたのは日付が変わった後の0:30AMごろ。
為替・株式の急落は認識できていたし、NY市場も開いていたのだから先物でもCFDでもFXでも何でも現在チマっと持っている株式・投資信託のポジションをヘッジすることはできたはず。 ただ、それにも関わらず地震のニュースチェックばかりしたり、週末にヘッジとはいえポジションを持つことにためらいがあったりで、結局ポジションを取れず。 このあたりが個人投機家として甘いところなんだろうなぁ~、と。 まぁ、現状では20%下がるぐらいなら別に破滅するようなポジションでもないから週明けに考えればいいことだから、と強がっておこう。 半減したら泣くけどね! 応援のクリックお願いします(><) ![]() ![]() ![]() |
2010.10.26.00:17
|
2010.05.01.17:34
先日マカフィーのおかげでOSの再インストールをしましたが、そのときに家計簿のデータのみバックアップを忘れていてデータロスト。
そのことを会社で愚痴っていたんですが、 「家計簿つけるなんて几帳面ですねぇ~」 と言われた。 近くの何人かにも聞いてみたけど、みんな家計簿をつけていないらしい・・・ お金の出入りを把握するためにも、家計簿は大雑把でもつけているものだと思っていたのにどうやら違うらしい。 投資好きの人にも別途トレード記録を管理してるか聞いてみたら、まったく管理していない人しかいない。 アレ? 本当にみんなどうやってお金を管理しているんだろう? 湯水のようにお金を使えるぐらい給料が高い会社ではないのだから、きちんとしとかないといけないはずなのに・・・ 応援のクリックお願いします(><) ![]() ![]() ![]() |
2010.04.30.23:25
|
2009.12.30.10:08
「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」とは
アーサー・C・クラークの有名な言葉ですが、 ちょっと内容をいじって 「自分が知らない・分からない・理解しようとしないことは、詐欺・陰謀にしか見えない」 とも言えるのかなぁ~、と。 国内の商品先物市場やFXに関して、これだけ営業姿勢がまともになってかつ情報も基本的なことについて簡単に取得できるようになっているにも関わらず、未だに詐欺呼ばわりされたりとか・・・ それ以外の分野においても、ちょっと知識があれば「当たり前のこと」と感じられるのに「詐欺だ」「騙された」という発言が乱舞していたり・・・ 自分もそうならないように、最低限、自分が関わることに関してはきちんとしておかないとね。 応援のクリックお願いします(><) ![]() ![]() ![]() |
2009.12.06.19:24
もうそろそろ年末なので、今年の自分のFXトレードの成績を確認してみた。
◎勝率:51.4% ◎ペイオフレシオ(平均利益/平均損失):2.01 ◎プロフィットファクター(総利益/総損失):2.13 ◎最大ドローダウン:-12.6% 9月以降は仕事が忙しくてほとんど取引してません。 でも若干パフォーマンスが上昇しているのは、取引したときにたまたまうまくいった結果。 先週の為替の動きを見てみるとほぼ一方通行なので 「忙しくても少しやっておけばよかったなぁ」 と思ってしまいますが、実際にやっていたら返り討ちだったでしょうね。 集中できない状況でしたし。 今年はもうこれで確定かな? 来年もきちんとおこづかいを稼げるように頑張ろう! 応援のクリックお願いします(><) ![]() ![]() ![]() |
2009.08.24.02:18
▼本当の意味での必勝法
![]() まぁ、そういってしまうと「ですよねぇ~」としか言えないのですが・・・ 手っ取り早く、かつ確実にお金を稼ぐ方法は「真面目に仕事をすること」だったりしますからねぇ~。 「相場で勝つ方法」を一生懸命考えるよりは、同じ時間を使って仕事や仕事に必要な勉強をしたほうが有意義な人のほうが多いでしょうし。半分趣味になっている人についてはその限りではないのですがねぇ~。 画像の出典はゆうメンタルクリニックの ・マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十二回「ネコは緑色だから卑弥呼だ」 応援のクリックお願いします(><) ![]() ![]() ![]() |
2009.08.10.23:33
|
2009.03.30.17:49
相場について当blogでコメント書いたりしている私ですが、
「相場はあまり上手くない」 というのが実情。 まぁ、blogタイトルからして、ねぇ? さて。 今月は無職2ヶ月目ということで、精神的にも若干落ち着き、時間もあったのでFXを再開してました。 と言っても1日中パソコンにかじりついているわけでもなく、 転職活動の合間に、2時間ぐらい時間をとってチャートを眺め、 仕掛けたいときだけ仕掛けるというパターン。 お金もあまりないのでお遊び程度のポジション、かつオーバーナイトはしない、というルールの下で取引しています。実際はオーバーナイトどころかポジションは持っても2時間の時間内に決済してますけどね。 3月の結果ですが ◎勝率:47.1% ◎平均利益/平均損失:1.61 ◎利益総合計/損失総合計:1.43 上記を見てもらえばすぐわかりますが、基本的に「トレンドフォロー」を意識しての取引です。ちなみに完全に裁量。 データ集計前のイメージとして勝率が40%程度と感じていたので、意外と良かったのかな、と。 ただ、反省点を挙げるとすれば「我慢が足りない」場面が多かったこと。ポジションの方向自体は正しいのに、相場が動かないことにイラついてすぐフラットにしてしまうことが多く、利益を得る機会を逃すことがたびたび・・・この反省点も、解消は難しいんですよね。トレンドフォローのつもりで仕掛ける以上、「仕掛けたのに動かない」ということはダマシに引っかかっている可能性が高いわけだし。 応援のクリックお願いします(><) ![]() ![]() ![]() |