忍者ブログ

商品先物、ゲーム、ニュースに対する日々の雑感
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/17 backlink service]
[01/30 マイケル・サンデル]
[12/27 ななし]
[09/01 智太郎]
[03/13 きなこ]

04.20.21:59

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/21:59

01.13.23:21

なんか・・・ね

昨日・今日と当blogへのアクセス数がちょっと変。

なんか、記事をアップした途端にアクセスがある・・・ということは
みんな狼狽していて「なんでもいいから情報が欲しい」という状況なのだろうか?

こんな過疎blogまで見ようとしている人が増えているということは、近いうちに相場は落ち着くんだろうな。


応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PR

01.12.19:28

「デイトレードで勝てるようになる方法」

「それはデイトレードを1万回こなすこと」
「1万回やれば絶対にうまくなる」

というのは某氏のお言葉。
確かに1万回もやれれば上手くなってますよねぇ~?
それだけの回数をこなすためには、手数料に押しつぶされず、利益を上げ続けなければなりませんから。


自分は・・・せいぜい3,000回程度しかやってないはず。ほとんど会社のお金でですが。

プライベートのほうが落ち着いたら、リアルのほうでトレードやらないとねぇ~?


応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

10.15.22:04

自分で決めたルールを守れない人間

そんな人間は、長期で見たら相場で勝てる訳ないですよねぇ~?
ロスカットすら、まともに出来ないことになりますから。


まぁ、
「建設的にルールを根本からひっくり返す」
ということは無きにしもあらず、ではありますが。

10.02.23:33

落ちるナイフは落とせ!

大底を買える人なんて、
よっぽど運がいいか実力がある人だけなのに、
なんで「絶好の安値~!」なんて言って買って奈落の底まで落とされるのか・・・

私を含め、大多数の人はそんなに運も実力もないんだから!
買うのであれば、底固めを完全に確認してから買うか、かなりの余裕を持ってチマチマ買えばいいのに。


ちなみに、私ですが・・・

投資している商品インデックスファンドが順調に下落中です。
過去データによる最大ドローダウンと同等の下落が発生しているので、キツイといえばキツイんですがね。ただ、まだまだ余裕があるのでこの前追加購入~。

これで投資予定資金に対して約60%の資金投下終了。また20%ぐらい下がったら追加購入するかな?


世界的な景気後退で需要が減少してはいるものの、人口増加による需要増という流れはまだ完全に崩れていないと思うので。まぁ、ここからさらに基準価格が半分になるようであれば撤退を考えなければならないでしょうが。


応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

08.21.21:39

「抵抗線突破」の基準はどれくらい?

「放たれたほうについていく」
っていうのは、投資/投機におけるアクティブ運用でのオーソドックスな方法の一つ。

「トレンドフォロー」ってのは楽だと思うんですよね?
シンプルだし、予想と逆にいったら勝手に損切りのシグナルが点灯するし。
逆方向のトレンドを認識するので・・・


そんなことより!

みんな「レンジ・ブレイク」の基準ってどのぐらいを考えているんだろう?
まぁ、最初に「抵抗線がどこか?」を考えて、その後に「どの程度抜けたら、完全に抜けたと見做すか?」を考える必要があるわけですが・・・


自分の場合は、終値ベースでの30tickが目安。
特に根拠はないんですがね。
日計りなら3~5tickぐらい。

まぁ、実際はそのあたりの注文を狩りにくるような動きもよくあるわけですけど、事前に「目安」を決めておいたほうが何かと便利。多少は「ダマシ」に遭いにくくなりますし。


本格的に考えるなら、ボラティリティ(前日比の標準偏差だったり、ATRの平均値だったり)を考慮して、なおかつシミュレーションして決めるのが良いと思いますけど。

みんな、どうやって決めてるんだろ?


応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

05.18.22:46

「先入先出」はインフレ利益が計上される

な~んていうのは会計のお話。

「小次郎講師の先物流儀」
に東京工業品取引所の動きが書かれてたので、便乗していくつか。

つづきはこちら

04.12.21:25

そんなに「毎月分配型」が好きなのかね。

モーニングスターのデータを見る限り

純資産残高上位も、月間純資産残高増加上位も
毎月分配型やら高金利通貨建債券型ばっかり。


数年前から投資しているって言う人や、リタイヤして年金代わりにって言う人が購入する分にはなんの問題もないですが・・・

どうせ、「投資は初めて」っていう人も結構混ざってるんだろ?
ここ最近の円高で、基準価格がガンガン下がっているのに
「逆張り」を意識して購入している人なんて少数派なんだろうな・・・


類似で言えば、
どこぞの証券会社が「南アランド建て債券バカ売れ」だったらしいですが、
2年債じゃあ、為替変動分を全然相殺できてないんだろうな。

03.30.12:48

"Stop Order" × "Fill and Store" etc

さて、2008年度中に導入予定の東京工業品取引所の新システム。

導入と同時に夜間取引(16:30~23:00)が始まるのに加えて
いろいろ変わる部分が多いんですよねぇ~。

今月は取引所の説明会があり、そしてシステムベンダーの発表会?が2日にわたって行われております。

注文の属性とか値幅制限とか、手口の公開とか
今わかっている部分を少しメモっておくと

つづきはこちら

03.12.19:56

損切り大好き!

別に、相場を外して損を出すのが好きなわけじゃないぞ!


自己ディーリングをやっていたときは、値洗いの悪いポジションを持つのがイヤで、決済は悪いポジション優先でやってた。

おかげで、値洗い益が一時トンデモない金額になってたり。

どの建玉を落とそうがトータルでは一緒なんだから、ワザワザ因果玉なんてつくらないですよね~?

08.07.23:59

定期分配型ファンド、純資産が5年8カ月ぶり減少(ロイター)

う~ん、株安や円高の影響による部分が大きいようですが・・・定期分配型ファンドの純資産が減少したようです。

元の記事はこちら

 定期分配型ファンドの7月末純資産残高が前月末比1.7%減の41兆5698億円となり、ロイターが集計を取り始めた2001年12月末から続いていた連続過去最高記録は途切れ、5年8カ月ぶりに減少に転じた。

 7月は米サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題の影響で、欧米や国内の株式相場が軟化したほか、米ドルなど対外貨で円が上昇。残高が目減りしたもようだ。

 定期分配型のうち、毎月分配型ファンドの純資産残高も同2.1%減の31兆9308億円となった。投信情報サービス会社リッパーのデータをもとにロイターが集計した。



個人的には「定期分配型」のファンドはあまり好きではないんですよねぇ~。

特に分配金再投資型というヤツは・・・
分配金にキッチリ税金がかかって、その目減りしたお金を再投資するわけですから効率が悪いことこの上ない!分配金を出さずに、そのまま投資に使ってもらったほうがずっと資金効率がいいわけですし、分配金を出すのにも事務処理やらなにやらでコストも余計にかかるはずですからっ!


ただ、「定期分配型」の人気が高いのは間違いなくて、7月30日時点の純資産ランキング(モーニングスター)を見ると、1兆円以上の純資産を持つ上位5本を見ると全て定期分配型なワケですから。

※2007年7月30日時点 純資産ランキング
1.グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) 5,406,990百万円
2.ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) 2,452,397百万円
3.マイストーリー分配型(年6回)Bコース    1,943,383百万円
4.ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型)    1,715,827百万円
5.財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月分配型  1,314,073百万円