忍者ブログ

商品先物、ゲーム、ニュースに対する日々の雑感
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/17 backlink service]
[01/30 マイケル・サンデル]
[12/27 ななし]
[09/01 智太郎]
[03/13 きなこ]

04.25.00:33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/25/00:33

03.17.21:24

146年の歴史に幕――シアトルの大手新聞が完全オンライン化へ(ITmedia)

アメリカの新聞は着々と動いてきてますね。
状況に対応するために仕方がなく、ということでしょうけれども。

そういえば以前書いた
デトロイトの地元紙が週7日配達を終了
なんてニュースもありましたね。


さて、アメリカのほうは置いといて。
日本の新聞はどうなっていくのでしょうか?

宅配が販売の主力の一つである以上、現状では完全オンライン化で採算ベースに乗せるのは難しいでしょうからどこも本格的にはやらないでしょうね。
まぁ、今後に可能性があるのは、自主的に買う人が多そうな日経や専門の業界新聞ぐらいか?

あとは・・・
田舎のほうまでペーパーを毎日配ることは確かにコストがかさむんでしょうけれども、でも配達のニーズは田舎のほうが高いだろうしなぁ~。
インターネットの普及率が低めだったり(個人の経験則)、
車に乗らないと新聞を売っているところまで遠かったりと。

少しづつ新しいことに挑戦しつつ現状維持なんですかね、基本は。


146年の歴史に幕――シアトルの大手新聞が完全オンライン化へ(ITmedia)
メディアコングロマリットのHearstは3月16日、傘下の新聞である「Seattle Post-Intelligencer(P-I)」を完全オンライン化し、Webサイトseattlepi.comに移行すると発表した。翌17日が紙メディアとしての最終発行日となる。

同紙は、米ワシントン州シアトルで発行されている大手日刊紙2紙の1紙で、1863年に「Seattle Gazette」として創刊された。しかし現在は競合するSeattle Timesと共同運営合意を結び、日曜版は両社の合併号とするなど共存関係にあった。

Hearstは1月9日に、P-Iの売却と、Seattle Timesとの共同運営権の売却を発表。しかし買い手が見つからなかったため、オンライン化する決断を下した。同時にSeattle Timesとの共同運営合意も終了する。

同紙の16日の記事によると、現在の購読者11万7600人には3月18日から自動的にSeattle Timesが配達されるという。



応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

PR

03.17.00:44

「iPhone」1000台で働く形はこう変わった ベリングポイント、導入半年(日経)

先月チャプター・イレブンを申請し、財政再建を目指しているベリング・ポイント。
(以前書いた紹介記事:米ベリングポイント、チャプター11申請 財務再建目指す

日経でベリング・ポイント日本法人のiPhoneの導入紹介記事があったのでメモしておこう。

ちなみに・・・記事読んだけど、特筆すべきことが全く無いような気が。
斬新な使い方をしているわけでもなく、導入に苦労したというような話も無く。



「iPhone」1000台で働く形はこう変わった ベリングポイント、導入半年(日経)
ビジネスコンサルティング大手のベリングポイントは2008年9月、業務用端末として「iPhone 3G」1000台を一括導入した。これだけの数を法人が採用するのは、日本では同社が初めて。話題先行の印象もあったiPhoneだが、約半年で導入成果はどの程度出ただろうか。

現在、べリングポイント日本法人の社員1200人のうち、iPhoneを会社から支給されているのは、コンサルタントおよび経営幹部など1000人。その導入成果はひとことで言えば、「iPhoneが、働く形(ワークスタイル)を変えた」というほど目覚しかったようだ。

(中略)

同社の業務用端末としてのiPhoneの利用法は、いたってシンプルだ。一つは、内線番号を振られた固定電話の代わりに持ち歩いて使う音声電話端末としての役割。もう一つは、社内のメールサーバーに接続してメールを送受信するメール端末としての役割だ。会社のPCでもiPhoneでもメールを利用できるよう、iPhone用にサーバーを追加している。

(中略)

ベリングポイントでは、今後、VPNへの対応などにより社内に蓄積された重要なデータも閲覧できるような仕組みへと発展させる考えという。また自ら実証した効果を、企業のコミュニケーション改善の手法として、提案していくことも考えている。

 「いまは、まったく課題が見つからない」(杉山統括マネージャー)というiPhone導入は、まさに大きな成果を上げているようだ。




応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

03.16.21:27

「○○○で大爆発事故」アクセス地域で見出しが変わる不正サイト(INTERNET Watch)

被害者を釣るためにはイロイロな手段を考えるもんですねぇ~。
その努力をまともな方向に使えばいいのに。

まぁ、「合法的な仕事をするより、非合法な仕事をしたほうが儲けるのが簡単」ということなのでしょうけれども。



「○○○で大爆発事故」アクセス地域で見出しが変わる不正サイト(INTERNET Watch)
英Sophosは15日、“ニュース速報”を装いマルウェアをダウンロードさせようとする不正サイトに新たな手口が見つかったとして注意喚起した。これまでも“ニュース速報”を装う不正サイトはあったが、ユーザーがアクセスした地域に応じて“記事”の見出しと本文が書き変えられる点が従来と異なるとしている。

 今回見つかった不正サイトは、「○○○で今朝、大爆発事故が発生した」という英文の見出しで、本文には「少なくとも12人が死亡、40人以上が負傷」などと書かれている。「○○○」の部分はユーザーがアクセスした地域により自動的に書き変えられ、例えば、バンクーバーからアクセスした場合は、地名が「バンクーバー」となる。



応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

03.09.19:09

青空文庫の6500作品をBitTorrentで配信(ITmedia)

著作権切れの小説がP2Pネットワークを通じて配信されることになったようです。
作品数は6,500件とのこと。


「違法アップロード&違法ダウンロード」で叩かれることも多いP2Pですが、
こういった利用がされるのは素晴らしいことなのでは?

既存の出版物(岩波文庫とか・・・)の販売量が減る可能性もあるでしょうけれども、本当に本好きな人はデータで読んでも結局「読みやすい」本を買うでしょうし。


ちなみに、今回のBitTorrentを使わずとも青空文庫のサイトから作品をダウンロードできますので興味がある方はどうぞ。

収録されている作者リストを眺めてみましたが、芥川龍之介や森鴎外、夏目漱石等々はとっくに著作権切れているんですね。著作権の保護期間を考えたら当然と言えば当然ですが。


しかし・・・元データはボランティアの方の打ち込み&校正ですか・・・
日本語だと「OCRで読み込んで一丁あがり」とはならなくて、元となる本を見ながらワープロ打ちが大部分だろうから・・・おつかれさまです。



青空文庫の6500作品をBitTorrentで配信(ITmedia)
著作権保護期間が切れた名作小説など6500作品を収録したDVD「青空文庫 全」のイメージファイルを、P2Pファイル共有ネットワーク「BitTorrent」で配信する試みが始まった。

 青空文庫 全は、夏目漱石、芥川竜之介、太宰治など、著作権保護期間が切れた作家・翻訳家407人分の作品を収録したDVD-ROMで、青空文庫が昨年10月から図書館に寄贈していた。



応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

03.08.09:24

敗者が報復? Xbox LiveでDoS攻撃発生(ITmedia)

古いニュースだけど、ちょっと気になったので。

記事だけだと詳しい情報もわからず。
元になったblogの記事
  ・Xbox Live Losers Resort to Hacking (TrendLabs | Malware Blog)
もあまり詳しいことが書かれておらず。


コンピュータに詳しくない自分にとっては、
「攻撃側にとって金銭的メリットもなさそうなのによくやるなぁ」
といった感想しか思いつきませんが。

まぁ、DoS攻撃である以上、ひどくなればサービス停止に追い込まれるわけで、
被害を受ける人が出ないうちに対策されることを祈ります。




敗者が報復? Xbox LiveでDoS攻撃発生
米Microsoftのオンラインゲームサービス「Xbox Live」で、ゲームに勝利したプレイヤーを標的にしたDoS(サービス妨害)攻撃が仕掛けられているもようだ。Microsoftが調査に乗り出したという。セキュリティ企業のTrend Microが英BBCの報道を引用してブログで伝えた。

 それによると、この攻撃に使われているツールはXbox Live のネットワークではなく、ゲームをホスティングしているプレーヤーのIPアドレスをターゲットにしているという。まず狙ったユーザーのIPアドレスを突き止め、それに対してDoS攻撃を仕掛けるという手口で、ゲームに負けたユーザーが報復のために行っている可能性もある。

 一般のユーザーが他人のIPアドレスを突き止めることは難しいが、サイバー犯罪組織がこの種のサービスを有料で提供すれば、利益を上げるチャンスになるとTrend Microはみる。こうした行為は利用規約違反になるとMicrosoftは強調しており、見つかればXbox Liveの利用禁止も辞さない構えだ。




応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

03.07.22:33

"東大病院でシステム障害、ワーム「DOWNAD.AD」が1000台以上に感染"(INTERNET Watch)

1月に

"「最悪の事態はこれから」? 不気味に急拡大する「Downadup」ワーム "(Enterprise Watch)

という記事の紹介をしましたが、やっぱりというべきか比較的大規模な感染が報告されてしまいましたね。1週間ぐらい前の記事ではありますが。

感染したPCはインターネットに接続されていなかったようで、情報流出などの被害はなかったようです。不幸中の幸いといったところでしょうか?



"東大病院でシステム障害、ワーム「DOWNAD.AD」が1000台以上に感染"(INTERNET Watch)
東京大学医学部附属病院(東大病院)で2月27日未明、ウイルス感染によるシステム障害が発生した。障害は27日午後1時ごろには復旧したが、診療の待ち時間が伸びるなど一部業務に支障があった。医療安全上の問題は発生せず、患者の個人情報が外部に流出したことは無かったという。

 東大病院によれば、2月27日午前6時ごろにウイルス感染が検知され、院内のLANに接続されている1000台以上の診療業務用のPCと、4台のサーバーにウイルスの感染が確認された。復旧作業などを行ったため、診療業務に支障が出たという。感染したのはワーム型ウイルスの「WORM_DOWNAD.AD」。感染したマシンはインターネットには接続されておらず、原因については現在調査中としている。




応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

03.07.07:55

清水建設など、バイカル湖でメタンハイドレートのガス回収実験に成功(日経BP)

日本もイロイロ頑張ってますねぇ~。
新たなエネルギー源を開発するためにこれからもドンドン頑張ってほしいもの。

"メタンハイドレート"といえば、1年ぐらい前にもこんなニュースがありましたが。
JOGMEC、メタンハイドレートからの天然ガス連続生産に成功(日経)



清水建設など、バイカル湖でメタンハイドレートのガス回収実験に成功(日経BP)
清水建設はこのほど、ロシア科学アカデミー陸水学研究所、北見工業大学、北海道大学と共同で、バイカル湖の水深400mの湖底表層に閉じ込められたメタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功した。

 メタンハイドレートはメタンガスと水が結びついた固体状の物質。海底や湖底に豊富に存在することが知られ、石油などにかわる次世代エネルギーとして、注目を集めている。

 現在、世界的には深層メタンハイドレートの回収プロジェクトが主流となっているが、近年の調査研究により、海底や湖底の表層にもメタンハイドレートが存在することが明らかになっている。我が国近海ではオホーツク海や日本海の表層で、その存在が確認されている。

 深層メタンハイドレートは、温度・圧力条件をわずかに変化させるだけで相平衡状態を崩すことができるため、加熱や減圧などの方法で、ガスを解離・回収することができる。一方、表層メタンハイドレートは海底に近い分、深層より低温で安定状態にあるため、その状態を崩して効率的にガス回収するのに工夫が必要だった。

清水建設のニュースリリースはこちら



応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

02.26.17:28

「海藻で作られた車」を構想するトヨタと、超軽量ハイブリッド車『1/X』(WIRED VISION)

もう一年近く前になりますが、海藻からバイオエタノールをつくるというネタを取り上げましたが
2025年には日本が資源大国-三菱総研構想(日刊工業新聞))、今度は車体のプラスチックにバイオプラスチックを使う、なんて記事が出ていました。


トヨタと、超軽量ハイブリッド車『1/X』(WIRED VISION)
トヨタ自動車は、海藻を原料とするバイオプラスチック製車体の、非常に燃費の良い超軽量プラグイン・ハイブリッド車が15年以内に発売されるという未来を構想している。

こういった「昆布の車」は、環境志向的なプラグイン・ハイブリッドのコンセプトカー『1/X(エックス分の1)』をベースに製造されるかもしれない。1/Xは炭素繊維を使い重量が約420キログラムと超軽量だが、その炭素繊維のかわりに海藻由来のプラスチックを車体に使用するのだ。

途方もない話に聞こえるかもしれないが、バイオプラスチックはますます一般的になってきており、トヨタ自動車は、自動車メーカーがバイオプラスチックを利用して車を製造するのは時間の問題にすぎないと考えている。

プロジェクト・マネージャーのTetsuya Kaida氏は1/Xについて、「炭素繊維強化プラスチックは軽量で衝突安全性に優れていることから、車体とフレームの至る所に使用されてきた。だが、炭素繊維強化プラスチックの原料は石油だ。将来的にはより良い新素材を利用できるようになると確信している。おそらくは紙のような、植物由来の自然素材だ。日本は海に囲まれているので、海藻を利用してこうした自動車を作れればと私は考えている」と語っている

海藻を利用した自動車は、思うほど突飛なアイデアではない。バイオプラスチックは、ギフトカードや携帯電話などあらゆるものに使用されている。『USA Today』紙の記事によると、バイオプラスチックに対する需要は5年以内に、世界のプラスチック市場の10%を占める年約2億3000万トンに達する見込みだという。



昨年7月以降は、原油を筆頭に商品市場が大きく下落したことを受けて代替燃料や食糧自給率の話題は影を潜めつつありますが、長期的なことを考えればまだまだそういったことに熱心にならざるをえない訳で、地味ながらも研究開発を進めていってほしいものです。



応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

02.26.06:44

みずほ証券・東証の株誤発注裁判は判決延期になってたのか

みずほ証券と東証の誤発注に関する裁判ですが、
当初は2月27日に判決が出る予定だったのに延期になってしまっていたようですね。

楽しみに待っていたのに・・・
何か都合が悪いことでも出てきたんでしょうか?と勘ぐってしまいそうです。


以下、そのことを伝える記事。1週間前のものですがね。

みずほ証券・東証の株誤発注裁判、2月27日の判決日が延期(ITPro)
みずほ証券が株誤発注による損失の賠償を求め東京証券取引所を訴えた裁判の判決日が2009年2月27日から延期になったことが分かった。2月19日に東京地方裁判所から原告と被告の双方に連絡があったもよう。

 延期の理由は不明。2008年12月19日に東京地裁で開かれた最終弁論で、09年2月27日の午後1時10分に判決を言い渡すことが決まっていた。

 裁判は2005年12月にジェイコム株の誤発注により400億円を超える損失を出したみずほ証券が、誤発注を取り消せなかったのは東証のシステムの不具合が原因として、東証に約415億円の損害賠償を求めたもの。2006年12月の裁判開始からちょうど2年。13回の口頭弁論を経て判決日が決まっていた。




東証社長「みずほとの訴訟、東証上場に直結せず」(日経)
東京証券取引所の斉藤惇社長は24日の記者会見で、みずほ証券がジェイコム株の誤発注で東証に約415億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が延期になったことに対し、「上場問題と必ずしも直結していない」と述べた。東証は年内に上場する計画を持つが、巨額賠償になると財務が悪化し上場が難しくなるとの指摘もある。

 斉藤社長はこうした見方を否定し、判決の内容や時期にかかわらず年内の上場を目指す考えを示した。判決は27日に東京地裁で言い渡される予定だったが、急きょ延期され、弁論の再開が決定した。



あとは過去の記事とか。
みずほ証券-東証の株誤発注裁判、来年2月27日に判決(ITPro)



応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ

02.25.09:20

Gmailで大規模障害、個人向けも企業向けも世界規模で(ITpro)

昨日「googleが重いです・・・」とぼやいてましたが、このトラブルに関するニュースが出てましたね。

現在は特に重くないので問題ないですが・・・
何が原因だったのだろう?


Gmailで大規模障害、個人向けも企業向けも世界規模で (ITPro)
米グーグルは2009年2月24日(米国時間)、メール・サービス「Gmail」が利用不可能になる障害が発生していると発表した。日本時間で24日午後6時30分(グリニッジ標準時で24日午前9時30分)頃より、個人向け、企業向けを問わず世界規模でメールが送受信できなくなる障害が発生している。同社が「The Official Google Blog」で明らかにした。

 日本時間24日午後9時28分の段階で同社は「現在全力で問題解決に努めている」と述べている。また米国と英国のユーザーは「Gmail Labs」の機能を使用することで、メールの送受信はできないものの、受信ボックスの内容を読み出すことは可能だと説明している。




応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ