忍者ブログ

商品先物、ゲーム、ニュースに対する日々の雑感
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/17 backlink service]
[01/30 マイケル・サンデル]
[12/27 ななし]
[09/01 智太郎]
[03/13 きなこ]

04.27.05:31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/27/05:31

01.09.20:09

「リストラちゃん」ってなんですか?

20090109リストラちゃん
リストラまでキャラ化。あげく考えたのは外人ですよ。


「ソニーの大規模なリストラ策」と「リストラちゃん」
ロンドンの『Times』紙が5日(現地時間)伝えたところによると、ソニーは2月に「全面的な」リストラを行ない、「いくつかの主要部門の廃止」を実施する可能性があるという。

同紙では、ソニー社内の複数の消息筋がこの計画を「聖域の解体」[原文はsacred cow-slaying(聖なる牛を屠殺する):Cash cowはドル箱商品のこと]と呼んでいると伝える一方で、ソニーのリストラはもともと大幅に遅れていたものだ、という数人のアナリストの発言を引用している。

一方のソニーはロイター通信に対し、「現時点では追加のリストラ策を発表する予定はない」と話している。

気付いた人もいるかもしれないが、この回答は『Times』紙の報道を否定するものではない。報道では、計画は来月発表されるとされているからだ。

『Times』紙の報告は、ソニーで今後実施されることを正確に反映しているかもしれないし、していないかもしれないが、いずれにしても現時点では、このことがソニーのビデオゲーム部門にどのような影響を与えるのかはわからない。「聖域の解体」や「今までの伝統の多くを抹消」[erase many of its legacies]といった表現は、どの部門も安全ではないことを示している。




[「リストラちゃん」は、2007年6月にソニーのリストラ可能性が報道されたときに、筆者Chris Kohlerが書いた英文記事から生まれたパロディキャラ。筆者は同記事で、日本では米国と違ってリストラに抵抗があり、なかなか行なわれないことを紹介したが、このとき、日本の言葉「リストラ」はリストラクチャリングを縮めた言葉で「キュートなニュアンス」があると書き、読者からそのような含意は無いと指摘された。

このやりとりで筆者は、「従業員を解雇しづらい日本へのパーフェクトなソリューション」としてリストラちゃんを思いついた。「メイド服を着て、萌えで従業員の気を紛らせ、コーヒーとビスケットを給仕しながら、ご主人さまは、クビですよね(はーと)と、礼儀正しく解雇する」という。なお、元画像はまほろまてぃっくと見られる]



応援のクリックお願いします(><)
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ人気blogランキングにほんブログ村 為替ブログ 為替日記へにほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら